節約につながるBlog

このブログは節約につながる情報を書いていきたいと思います。

ふるさと納税は地域の人に役立ち寄付する人にはお得な幸せになれる制度

 ソース画像を表示

 

 

ふるさと納税は寄付を通じて地域の人を応援することが出来て、お礼品をいただくことで地域の魅力を知る事ができる制度です。節約にもつながり、みんなが幸せになれる制度がふるさと納税です。

 

 

 

ふるさと納税とは

 

        

 

ふるさと納税は生まれた故郷や応援したい自治体の都道府県や市区町村への「寄付金」になります。

 

ふるさと納税が出来た理由

ほとんどの人が地方のふるさとで生まれ、その自治体から医療や教育などの様々な住民サービスを受けて育ってきました。

やがて進学や就職などで生活の場を都会に移して、今住んでいる地域で納税を行っていますよね。

その結果、都会の自治体は税収を得ますが、自分が生まれ育った故郷の自治体には税収が入りません。

今は都会に住んでいても自分を育んでくれた「ふるさと」に、自分の意思でいくらかでも納税できる制度があっても良いのではないでしょうか?

そんな意見から数多くの話し合いから生まれたのがふるさと納税の制度です。

 

ふるさと納税はふるさとに役立つ制度

 

自分の生まれ故郷はもちろんお世話になった地域や、これから応援したい地域の力になりたいという思いが実現して「ふるさと」へ役に立つ制度ですね。

 

 

 

寄付する人にもお得な制度

ふるさと納税制度は、「生まれ育ったふるさとに貢献できる制度」「自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度」として作られました。

寄付をした人が寄付金の使い道を指定できたり地域の名産品などのお礼の品もいただける魅力的な仕組みです。 

 

 

 

 ではどんなところがおすすめなのか見ていきましょう。

 

 

お礼品をもらうことができる

 

        

 

ふるさと納税で寄附すると、その自治体の特産品・名産品・特典などが感謝の印として贈られてきます。

 地域の名産品などのお礼品をもらうことができるので魅力的な制度ですね。

 

 

税金の還付・控除が受けられる

 

ふるさと納税として寄付をすると、税金の還付、控除が受けられます。

 

 所得税や住民税から控除される

ふるさと納税で行った寄附は、手続きをすると2,000円を超える部分について一定の限度額まで所得税・住民税から全額が控除されます。

 

  

好きな自治体に寄付ができます

 ふるさと納税を行うことができる自治体には制限はありません。

 

ふるさと納税で 寄付をやってみたいと思える例

チェック 自分の出身地
チェック お世話になった地域
チェック 応援したい地域
チェック 学生の頃にお世話になった地域 
チェック 旅行で訪ねて好きになった地域
チェック いつか移住してみたい地域

 

 

日本全国の自治体(都道府県・市区町村)へふるさと納税を行うことができて、

自由に選択できます。

 

  

自治体の数には制限はない

 

      

 

 ふるさと納税を行うことができる自治体の数には制限はありません。

 

*「寄附金控除」の額には、寄付をした人の年収に応じて上限があるのでご注意ください。

 

 

寄付金の使い道が指定できる

 
ふるさと納税による寄付金の使い道は各自治体によって違ってきます。
 
寄付金の使い道について、ふるさと納税を行った本人が使途を選択できるようになっている自治体もあります。

 

 使い道の指定は慎重に

ふるさと納税は 文化財保護・環境保全子育て支援・医療など 自分が納めた税金の使い道を自分で直接指定できる数少ない制度です。

 ふるさと納税の使い道の指定は、普段あまり気にかける事がない、私たちの税金の使われ方に目を向ける良いきっかけとなりますね。

 

自治体のPRを参考に選ぶ

自分の生まれ故郷に限らず、どの自治体にでもふるさと納税を行うことができるので、それぞれの自治体のホームページなどで公開している、ふるさと納税に対する考え方や、集まった寄付金の使い道などを見た上で応援したい自治体を選んでくださいね。

 

自治体によって選択できる使い道は異なります。

 詳しくは各自治体の紹介ページをご確認下さいね。

 

 

 

 

最後に・・

ふるさと納税は人気がありますが、今回の記事でみんなが幸せになれる制度だとわかったもらえたと思います。

ふるさと納税は確定申告で控除として申告することで所得税や住民税の金額を少なくすることができるので節約にもつながりますね。

上手く利用していただければと思います。

 

 

今回は ふるさと納税は地域の人に役立ち寄付する人にはお得な幸せになれる制度についてでした。

 

最後まで見ていただきありがとうございます。